お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー4人

小・中の連携

ネットトラブル注意報

藤沢小学校 学校行事

リンク その1


藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄
一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより
「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表し
よう!(文部科学省)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

お知らせ

◆令和7年度閉庁日について
 8月9日(土)~8月17日(日)は原則、学校に職員が不在となります。御用の場合は、8月18日(月)以降にご連絡いただくようお願い申し上げます。なお、万が一この期間に緊急のご用件がありましたら、深谷市教育委員会学校教育課(572-9578)まで、お電話ください。

◆特別の教育課程編成(英語活動)
 
令和6年度より深谷市では、小学校1年生・2年生で「英語活動」の時間を週時程表に位置付け授業を行っています。令和7年度も引き続き取り組みます。
    藤沢小学校の特別の教育課程編成(英語活動)の方針と実施状況評価です。

令和7年度深谷市立藤沢小学校特別の教育課程の編成方針.pdf
R6特別の教育課程(英語活動)実施状況評価.pdf


◆能登半島地震災害義援金のご協力ありがとうございました
合計金額は、227,779円でした。たくさんのご家庭にご協力いただきました。ありがとうございました。

◆夜間・休日の電話対応について
 
平日 午後6時00分から午前7時30分まで
   土日・祝日及び閉庁日は終日
上記の時間帯は、
音声ガイダンス設定となります。ご理解ご協力をお願いします。
 なお、長期休業期間中(夏季休業・冬期休業・学年末休業・春季休業)につきましては、平日電話対応は、午前8時15分~午後4時40分となります。時間外は音声ガイダンスが流れます。


 






 

新着情報

 RSS

日誌

9月12日給食09/12 16:06
牛乳 ご飯 さばのごま味噌マヨ焼き 大豆の磯煮 けんちん汁 今日は、まごわやさしい給食です。 15日の敬老の日にちなんだ給食です 「まごわやさしい」は、健康な食生活に役立つ 和の食材の最初の文字を 覚えやすく言い表したものです。 「...
林間学校前日09/12 16:00
いよいよ、3連休明けは林間学校です。 子供達もとても楽しみにしている様子です。 ただ、浮かれるだけでもなく、授業にはそれぞれのクラス落ち着いて取り組んでいます。 1組 2組 3組 そして、6時間目は最後の打合せ。 み...
朝の本の読み聞かせ!09/12 16:00
 今日の朝の時間は本の読み聞かせがありました。ボランティアの方々に読んでいただく本は、いつも読んでいる本とは違い、どこか特別な感じがします。そんな読み聞かせの時間を、子供達はいつも楽しみにしています。  さまざまな行事が動き出し、忙し...
「ドキドキしてきた」09/11 17:30
今日の5、6時間目は林間学校に向けてリハーサルを行いました。 林間学校ではさまざまな役割があり、みんなの前で司会をしたり話したりする子もたくさんいます。 その子たちが練習してきたこと、覚えてきたことを一生懸命話していま...
応援団の取り組み!09/11 16:00
 小学校生活最後の運動会に向けても動き出しています!応援団の皆さんが、各色の特徴を活かした応援を作っています!定番の応援から、今話題の音楽やフレーズなどを交えて、楽しく盛り上がるものになりそうです!団長さんをはじめ、団員、そしてそれ以...
9月11日の給食09/11 15:16
牛乳 ホット中華麺 もやしラーメン 手作り豆腐ドーナツ 春雨サラダ 今日の給食の手作り豆腐ドーナツは、 ホットケーキミックス、絹ごし豆腐、黒砂糖、 ごまを入れ給食室で揚げました。黒砂糖を使用しているので、風味とコクがる ドーナツで、...
親善運動会に向けて・・・09/10 16:00
 今日から親善運動会に向けて動き始めました!10月7日(火)に市内で行われる親善運動会に向けて、今日から練習が始まりました。初日は、【親善運動会に向けた心構え】【練習の流れ】について確認を行いました。昨年度憧れていた背中も、いつの間に...
9月10日の給食09/10 13:38
牛乳 ご飯 ヤンニョムチキン 切干大根のピリ辛炒め わかめスープ 「ヤンニョム」は、韓国料理で使う合わせ調味料のことです。 今日の給食のヤンニョムチキンは、 揚げた鶏もも肉に、ヤンニョムソースを絡めました。 ソースは、ごま油、にんに...
児童集会(委員会発表)09/09 17:39
今日は朝の時間に、福祉委員と掲示委員会の発表がありました。 それぞれの委員会活動について、クイズ形式で楽しく知る事ができましたね!
児童集会!09/09 16:00
 今朝は、児童集会がありました。運営委員会の進行のもと、福祉委員会・掲示委員会が発表を行いました。入念にリハーサルを行った成果もあり、素晴らしい発表となりました。  福祉委員会はクイズを交えて、学校全体が楽しく聞くことができるような工...

カウンタ

COUNTER271489

校歌

  藤沢小学校 校歌


               勝 承夫 作詞
               下総皖一  作曲


 一 みどりの風に 胸張って
   進むわれらは 大藤沢の
   明日を夢見る 少年少女
   いつも明るく すこやかに
   のびゆくわれら 日本の力


 二 銀杏の秋や 花の春
   つねにかわらぬ 
           友情こめて
   にぎるこの手に 
           誓いがこもる
   自治の校風 美しい
   われらの母校 郷土の光


 三 希望の日ざし はつらつと
   広野はるかに 
           郭公がなけば
   まねく赤城よ 
           かがやく秩父
   こころ朗らに 意気高く
   正しい文化 築こうわれら

 

災害用伝言ダイヤル

災害用伝言ダイヤル

 災害用伝言ダイヤルは、大規模災害発生時に被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。安否確認の手段として有効です。
 災害が発生する前に、使い方について確認しておいてください。


 NTTドコモ
 ソフトバンク
 au
 

学力向上コーナー

 ※ 挑戦してみてください。
1 藤っ子 家庭学習のすすめ・内容(全学年).pdf

2 家庭学習の手引き(深谷市教育委員会作成)
 家庭学習の手引き 小①.pdf
 家庭学習の手引き 小②.pdf
 

携帯用HPへは、こちらから