お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー5人

小・中の連携

リンク その1


藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄
一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより
「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表し
よう!(文部科学省)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

給食だより

名前
サイズ
 

給食室からのお知らせ

今日の献立を紹介します
12345
2025/11/18new

11月18日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91

牛乳
黒糖きな粉揚げパン
彩の国サラダ
ワンタンスープ


今日の給食は、人気の揚げパンです。
高温で揚げているので、外はカリカリで
中はしっとり仕上がりました。
栄養価の高い黒糖ときな粉を使い
コクのある揚げパンでした。
サラダは、さつまいも・小松菜・にんじん・
レンコン・玉ねぎ・ひじき
をすりごまとマヨネーズ醤油の味付けで提供しました。
色々な食感と栄養たっぷりなサラダでした。


17:20 | 投票する | 投票数(2)
2025/11/17new

11月17日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91
畠山重忠給食

牛乳
ご飯
ふっかちゃん絆やきとり
ねぎじゃこナムル
重忠汁
深谷市は岩手県の田野畑村と友好都市関係を結んでいます。
それは、深谷市の川本出身の鎌倉武士「畠山重忠公」
が愛馬とあぶみを埋めたとされる「畠山神社」
岩手県の田野畑村にあるからです。
平成23年の東日本大震災でも大きな被害を受けた田野畑村へ、
深谷の子供たちが何かできないかと考えたのが、
ふっかちゃんのぬいぐるみと
自分たちの育てたねぎを送ることでした。
田野畑村で給食として振る舞われていたのが、
ふっかちゃんの絆やきとりです。
メニューはそんな重忠公から始まった
深谷市と田野畑村の友好にちなんで給食にしています。


17:19 | 投票する | 投票数(2)
2025/11/13

11月13日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91

牛乳
きのこうどん(地粉うどん)
かぼちゃグラタン
ほうれん草とひじきのサラダ


今日の給食は、しめじ・干し椎茸・なめこや
きのこの仲間のきくらげを
たっぷり入れたきのこうどんです。
うまみたっぷりのうどんでした。
かぼちゃグラタンは、外はさっくり
中はしっとりの食感で、容器まで食べられる
グラタンでした。



18:04 | 投票する | 投票数(3)
2025/11/12

11月12日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91

牛乳
ハンバーガー
(チーズ風ソースハンバーグ)
キャベツのペペロンチーノ風
野菜スープ(トマト風味)


今日の給食のハンバーガーに使用したハンバーグは
卵、乳、小麦不使用のチーズ風のソースが
入ったハンバーグを使用しました。
玉ねぎをみじん切りにした照り焼きソースかけました。
とろーりした食感を楽しみながら食べました。


16:50 | 投票する | 投票数(4)
2025/11/11

11月11日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91

牛乳
黒パン
ステンドグラスキッシュ風
ふっかちゃん野菜のごまごまサラダ
煮ぼうとう


今日の給食は渋沢栄一給食です。
深谷市の郷土料理の煮ぼうとうを食べました。
 煮ぼうとうは栄一翁が地元深谷に帰って来た時、
「ぜひ、煮ぼうとうが食べたい」と言ったそうです。
ふるさとの味が懐かしかったとも言われますが、
地元の人にあまり気を遣わせないよう
にとの気配りだったようです。

 ステンドグラスキッシュ風は、フランスへ視察した時に食した
フランス料理であるキッシュを給食でアレンジし、
渋沢栄一翁が所有した書庫の青淵文庫の
ステンドグラスをイメージしました。
具材には、好物だったと言われるじゃが芋や、
ほうれん草を使用しました。

ふっかちゃん野菜のごまごまサラダは、
埼玉県産のブロッコリーとキャベツを使用した
ごまたっぷりのサラダです。

  
給食を食べる前に渋沢栄一献立の説明と栄一翁についての動画を観ました。

16:33 | 投票する | 投票数(1)
2025/11/10

11月10日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91
お富ちゃん給食

牛乳
ごはん
ホルモン揚げ
上州サラダ

 『お富ちゃん給食』は深谷市と友好都市の富岡市にちなんだ給食です。

   富岡市のマスコットお富ちゃんの「富」は、富岡市の字。
「富」は、人間の生活を豊かにするために役立つ物資資源という意味で、
富岡製糸場が世界遺産になることを願って、
また、世界遺産になった後の富岡の生活がもっと
豊かになることを祈っ
てつけられたそうです。



18:16 | 投票する | 投票数(1)
2025/11/07

11月7日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91

牛乳
麦ご飯
小江戸カレー
大豆のカリカリ揚げ
三色サラダ


今日の給食のカレーは、小江戸カレー」です。
「小江戸」と呼ばれる蔵造の街並みが観光地の
埼玉県川越市の名産「さつまいも」が入ったカレーです。
給食では、昨日と引き続き2年生の畑で
収穫されたさつまいもを使用しました。
カレーのスパイスと甘いさつまいもが子どもたちに人気でした。
地場産物と秋の味覚をおいしくいただきました。


17:29 | 投票する | 投票数(3)
2025/11/06

11月6日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91

牛乳
もやしラーメン
大学芋
ほうれん草のサラダ


今日の給食は、先週2年生の畑で
収穫したさつまいもを使用しました。
立派なさつまいもです。
        
6年生が泥を洗い流してくれました。
とても助かりました。
  
給食の様子です。2年生は自分たちで収穫したさつまいもを
喜んで食べてくれました。ありがとうございました。
    




18:22 | 投票する | 投票数(3)
2025/11/05

11月5日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91

牛乳
ご飯
ビビンバの具
埼玉県産にんじん焼売
中華スープ


11月は「彩の国ふるさと学校給食月間です。
今日の給食は人気のビビンバです。
ビビンバには、埼玉県産の豚肉を使用しました。
にんじん焼売は埼玉県産のにんじんを使った焼売です。
地場産物を味わいながら頂きました。



18:15 | 投票する | 投票数(0)
2025/11/04

11月4日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91

牛乳
チキン香味焼き
ほうれん草とコーンのソテー
秋の味覚シチュー


今日の給食のチキン香味焼きは、
鶏肉の胸肉にニンニク・黒こしょうで下地をつけ
とろけるチーズをのせオリーブ油とパン粉と
パセリを合わせたもをかけて焼きました。
秋の味覚シチューは、「食欲の秋」を代表する旬の味覚の
さつまいもやきのこ類をいれたシチューです。
さつまいもの甘みがするシチューで子供たちに好評でした。


15:11 | 投票する | 投票数(2)
12345