このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
訪問者
人
since 2011.9.20
〒366-0811 埼玉県深谷市人見1626番地
TEL:048-571-2107 FAX:048-571-2648
Site:
http://www.fukaya-fujisawa-e.ed.jp/
トップページ
学校経営方針
校長室
いじめ防止基本方針
セルフサポート教室
学年のページ
こすもす学級
1年
2年
3年
4年
5年
6年
藤沢幼稚園
保健室
給食のページ
藤沢小の場所
学校研究(道徳)
GIGAスクール
学校評価・各種調査
お知らせ
藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校
137
年目に
入ります。
今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!
緊急連絡サイト↓
毎月11日は
「緊急連絡ページアクセスの日」です。
フォトアルバム
オンライン状況
オンラインユーザー
5人
小・中の連携
藤沢中学校ホームページ
メニュー
トップページ
学校経営方針
校長室
いじめ防止基本方針
セルフサポート教室
学年のページ
藤沢幼稚園
保健室
給食のページ
藤沢小の場所
学校研究(道徳)
GIGAスクール
学校評価・各種調査
学校だより 等
【藤沢小】R6学校だより春休み号.pdf
藤沢小学校 学校行事
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
リンク その1
家庭学習の参考にしてください。
藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。
悩み相談は「深谷いーネット」へ
(上の
「深谷いーネット」
の囲みを
クリックしてください。)
深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄一翁について学習しています。
深谷市教育委員会が発行しているたより「こころざし」です。
未来の自分ステージでアバターを発表しよう!(文部科学省)
家庭や学校での学習を支援しているサイトです。(総合教育センター)
リンク その2
深谷市
深谷市教育委員会
埼玉県教育委員会
文部科学省
埼玉県立総合教育センター
熊谷地方気象台
雨雲ズームレーダー(YAHOO JAPAN!)
ふっかちゃんのページ
気象庁
埼玉県学校便覧(各学校の住所等)
PDF版 交通事故防止5つの行動
エコキャップ推進協会
【埼玉県警察公式youtube】
ネットいじめ
https://www.youtube.com/watch?v=Gu44Mnr2ExU
自画撮り被害
https://www.youtube.com/watch?v=gZVL1iFBUlw
インターネットに個人情報を書き込むことの危険性
https://www.youtube.com/watch?v=nqcPSVUzUa8
インターネット上で知り合った人と出会うことの危険性
https://www.youtube.com/watch?v=J4L8a6c4DmU
お願い
本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
給食だより
名前
サイズ
給食室からのお知らせ
今日の献立を紹介します
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/04/25
4月25日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
麦ごはん
チキンカレー
大豆と枝豆のカリカリ揚げ
マカロニサラダ
今日の給食は、鶏の胸肉を使用したチキンカレーです。
今日のカレーは、玉ねぎを時間をかけて炒めました。
カレーの具に、トマト缶やチャツネ・ウスターソース・
を入れ牛乳や・チーズを入れているので、
旨味たっぷりでのカレーでした。
たくさん食べてくれました。
13:31 |
投票する
| 投票数(1)
2025/04/24
4月24日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
ごま味噌ラーメン
アメリカンドッグ
春雨サラダ
今日の給食のアメリカンドッグは、
無塩せきウインナーを給食室で
ホットケーキのミックスを使用した衣をつけて揚げました。
人気のごま味噌ラーメンは、
ごまは乾煎りし擦ってから仕上げに入れています。
具沢山の具とゴマの風味を感じるラーメンでした。
10:08 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/23
4月23日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
ご飯
鶏肉とレバーのごまだれ
おかか和え
野菜椀
今日の給食のおかか和えに使用したかつお節は、
かつお節を醤油と砂糖でじっくり煮込んだジューシーなソ
フトタイプの味付けおかかを使用しました。
いつものおかか和えより、旨味が増しました。
鶏肉とレバーのごまだれは、鶏とレバーのから揚げに
甘辛いタレを絡めごまをふりかけました。
甘辛いタレが子どもたちに人気でした。
今日もたくさん食べてくれました。
17:38 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/22
4月22日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
黒パン
チキンのトマト煮
グリーンサラダ
クラムチャウダー
今日の給食のチキンのトマト煮は、
鶏の胸肉ににんにくと酒で下味をし
片栗粉でから揚げにしました。
オリーブオイルで、鷹の爪、にんにくを炒め
玉ねぎ、しめじを炒めトマト缶やトマトピューレ・
ウスターソース・三温糖・コンソメ・を入れ
塩コショウで味を調えたソースをかけました。
鶏肉をから揚げにしているので、
うま味たっぷりなトマトソースがよくからみました。
17:29 |
投票する
| 投票数(0)
2025/04/21
4月21日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
ご飯
油淋鶏
ビーフン入り野菜炒め
今日の給食の油淋鶏は、「油淋」は、
油を かけるという意味だそうです。
にんにく、ねぎをみじん切りにし
三温糖・醤油・米酢・水・ごま油でソースを作り
鶏胸のから揚げにかけて食べました。
食欲を増すしょうゆベースの香味ソース でした。
16:02 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/18
4月18日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
たけのこご飯
シシャモフリッター
切干とツナのサラダ
かき玉汁
今日の給食のたけのこご飯は、
今が旬の深谷産のたけのこを
前日に納品してもらい
2年生が一枚一枚丁寧に
皮をむいてくれました。
その後、給食室で米ぬかと唐辛子を入れ
あく抜きを行いました。
お手伝いしてくれたたけのこが入った
たけのこご飯をうれしそうに、たくさん食べてくれました。
2年生ありがとうございました。
19:20 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/17
4月17日の給食室
| by:
藤沢91
牛乳
地粉うどん
五目うどん
手作り豆腐ドーナツ
ブロッコリーサラダ
今
日の給食の手作り豆腐ドーナツは、
ホットケーキミックスに絹ごし豆腐・黒砂糖・ごまを
混ぜ合わせ、給食室で揚げました。
豆腐を入れることでもちもちした仕上がりになりました。
今日もたくさん食べてくれました。
15:06 |
投票する
| 投票数(4)
2025/04/16
4月16日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
コッペパンスライス
焼きそば
焼きフランク
野菜のごまマヨネーズ和え
今日は、1年生の給食がスタートしました。
初めての給食でしたが、先生と一緒に
上手に当番ができました。
17:41 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/15
4月15日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
きなこ揚げパン
ポテトサラダ
ミネストローネ
今日の給食のきな粉揚げパンに使用したきな粉は、
畑の肉と呼ばれるほど栄養価が高い大豆を原料にしています。
大豆のたんぱく質は体内で合成することのできない
必須アミノ酸を多く含み、植物性たんぱく質の
中でも良質なたんぱく質といわれています。
そのため、成長期に積極艇にとってほしい食材です。
今日もたくさん食べてくれました。
17:02 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/14
4月14日の給食
| by:
藤沢91
牛乳
ビビンバ
にんじん焼売
中華スープ
「ビビンバ」とは、ご飯の上に肉や野菜や
山菜のナムル(和え物)を彩りよく
盛り付けた韓国を代表するご飯料理です。
韓国語で「ビビンバ」のビビンは「混ぜ」、
バッ(パッ)は「ご飯」を意味します。
給食では、炒り卵を作り、ごま油で豆板醤・
豚肉を炒め三温糖・味噌・醤油で味付けをし、
もやし、ほうれん草、ごまをふりかけました。
食べるときに自分でご飯に混ぜて食べました。
にんじん焼売は、埼玉県産の人参を使用した焼売です。
今日もたくさん食べてくれました。
18:12 |
投票する
| 投票数(2)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project