お知らせ


藤沢小学校は
令和6年6月で、
開校136年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー28人

小・中の連携

藤沢小学校 学校行事

リンク その1

家庭学習の参考にしてください。



藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表しよう!(文部科学省)





家庭や学校での学習を支援しているサイトです。(総合教育センター)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

給食だより

名前
サイズ
 

給食室からのお知らせ


2024/11/11

11月11日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢91
牛乳
ミルメークコーヒー
黒パン
ステンドグラスキッシュ風
ふかちゃん野菜のごまごまサラダ
煮ぼうとう



 今日の給食は渋沢栄一給食です。
深谷市の郷土料理の煮ぼうとうを食べました。
 煮ぼうとうは栄一翁が地元深谷に帰って来た時、
「ぜひ、煮ぼうとうが食べたい」と言ったそうです。
ふるさとの味が懐かしかったとも言われますが、
地元の人にあまり気を遣わせないよう
にとの気配りだったようです。

 ステンドグラスキッシュ風は、フランスへ視察した時に食した
フランス料理であるキッシュを給食でアレンジし、
渋沢栄一翁が所有した書庫の青淵文庫の
ステンドグラスをイメージしました。
具材には、好物だったと言われるじゃが芋や、
深谷産のほうれん草を使用しました。

ふかちゃん野菜のごまごまサラダは、
深谷産のブロッコリーとキャベツを使用した
ごまたっぷりのサラダです

ミルメークコーヒーは、自分で牛乳にさして飲みました。
  

1867年、渋沢栄一は、徳川慶喜の名代として
パリ万博博覧会に派遣された昭武(慶喜の実弟)に随行して渡仏しました。

帰国後、1871年から翌年にかけて、
渋沢翁は同じく随行した杉浦譲と二人でこの旅の記録を

『航西日記』として出版し、日記に、

食後カッフェエー。といふ豆を煎じたる湯を出す。
砂糖。牛乳を和して之を飲む。頗る胸中爽(すこやか)にす。

(食後にカフェという煎じた豆の湯が出た。
砂糖と牛乳を入れて飲む。とてもさっぱりする。)と記述があります。
当時の日本では紅茶・コーヒーはまだほとんど出回っておらず、
『渋沢栄一伝記資料』のなかでも記録がないことから、
初めて口にしたのではないかと考えられます。



14:15 | 投票する | 投票数(2)