このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
訪問者
人
since 2011.9.20
〒366-0811 埼玉県深谷市人見1626番地
TEL:048-571-2107 FAX:048-571-2648
Site:
http://www.fukaya-fujisawa-e.ed.jp/
トップページ
学校経営方針
校長室
いじめ防止基本方針
セルフサポート教室
学年のページ
こすもす学級
1年
2年
3年
4年
5年
6年
藤沢幼稚園
保健室
給食のページ
藤沢小の場所
学校研究(道徳)
GIGAスクール
学校評価・各種調査
お知らせ
藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校
137
年目に
入ります。
今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!
緊急連絡サイト↓
毎月11日は
「緊急連絡ページアクセスの日」です。
フォトアルバム
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
小・中の連携
藤沢中学校ホームページ
メニュー
トップページ
学校経営方針
校長室
いじめ防止基本方針
セルフサポート教室
学年のページ
藤沢幼稚園
保健室
給食のページ
藤沢小の場所
学校研究(道徳)
GIGAスクール
学校評価・各種調査
学校だより 等
【藤沢小】R6学校だより春休み号.pdf
藤沢小学校 学校行事
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
リンク その1
家庭学習の参考にしてください。
藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。
悩み相談は「深谷いーネット」へ
(上の
「深谷いーネット」
の囲みを
クリックしてください。)
深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄一翁について学習しています。
深谷市教育委員会が発行しているたより「こころざし」です。
未来の自分ステージでアバターを発表しよう!(文部科学省)
家庭や学校での学習を支援しているサイトです。(総合教育センター)
リンク その2
深谷市
深谷市教育委員会
埼玉県教育委員会
文部科学省
埼玉県立総合教育センター
熊谷地方気象台
雨雲ズームレーダー(YAHOO JAPAN!)
ふっかちゃんのページ
気象庁
埼玉県学校便覧(各学校の住所等)
PDF版 交通事故防止5つの行動
エコキャップ推進協会
【埼玉県警察公式youtube】
ネットいじめ
https://www.youtube.com/watch?v=Gu44Mnr2ExU
自画撮り被害
https://www.youtube.com/watch?v=gZVL1iFBUlw
インターネットに個人情報を書き込むことの危険性
https://www.youtube.com/watch?v=nqcPSVUzUa8
インターネット上で知り合った人と出会うことの危険性
https://www.youtube.com/watch?v=J4L8a6c4DmU
お願い
本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
日誌
大好きな藤沢小学校
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/04/17
たけのこの皮むき
| by:
校長
2年生はたけのこの皮むき体験をしました。「たけのこの皮って固いんだね。」「けばけばがはえてる。」「何枚も何枚も皮を着てるんだね。」などとつぶやきながら楽しそうにむいていました。体験することで気付くことがたくさんありました。
12:45 |
投票する
| 投票数(3)
2025/04/17
がんばりました
| by:
校長
6年生は全国学力学習状況調査、2年生から5年生はNRTに取り組みました。集中して時間いっぱいがんばりました。
12:40 |
投票する
| 投票数(3)
2025/04/16
箒をいただきました
| by:
校長
株式会社シタラ興産様より箒をたくさんいただきました。6年生の児童が代表でお礼を伝えました。有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
17:02 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/16
1年生初めての給食
| by:
校長
1年生の給食が始まりました。身支度の仕方や配膳の仕方などを学習しながら準備をしました。「おいしかった。」「おなかいっぱい。」「おかわりしたかったな。」といった声がたくさん聞こえてきました。
16:53 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/15
1年生を迎える会
| by:
校長
全校のみんなで1年生の入学をお祝いする会を開きました。学年毎にわくわくする学校生活の楽しさを伝え、素敵な歌声で校歌をプレゼントしました。
09:39 |
投票する
| 投票数(0)
2025/04/11
授業風景
| by:
校長
新学期が始まり4日目。学習や生活の基本的な約束を丁寧に確認しつつ授業を行っています。どのクラスも楽しそうに学習に取り組んでいる様子が見られます。
11:08 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/09
入学式
| by:
校長
65名の新入生を迎え令和7年度の入学式を行いました。子供たちのキラキラ輝く瞳、明るい笑顔を大切に、全職員で藤沢っ子を育んでまいります。
08:53 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/09
着任式・始業式
| by:
校長
新しい先生方や転入生を迎え、全校児童数445名で令和7年度がスタートしました。
08:49 |
投票する
| 投票数(4)
2025/03/21
もうすぐ卒業
| by:
校長
暖かな光をあびて、6年生の終了式。
10:32 |
投票する
| 投票数(6)
2025/03/06
あいさつ運動
| by:
校長
小中合同あいさつ運動の2回目を実施しました。中学生の先輩が来校し一緒にあいさつ運動を行ってくれました。校内でのあいさつの取組と併せ、あいさつへの意識が高まっています。小中共通の行動目標として、これからもあいさつのできる子を育てていきます。
15:28 |
投票する
| 投票数(1)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project