お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー3人

小・中の連携

藤沢小学校 学校行事

リンク その1

家庭学習の参考にしてください。



藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表しよう!(文部科学省)





家庭や学校での学習を支援しているサイトです。(総合教育センター)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

6年生

6年生の様子を紹介します
12345
2025/04/25new

安全に、楽しく!理科の実験!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

理科の授業では、空気中の酸素の量や二酸化炭素の量を、気体検知管を使って測りました。初めて使う道具に、子供達も最初は戸惑っている様子でしたが、事故・怪我に気をつけながら取り組むことができました!何より、班の仲間と協力しながら実験に臨んでいる姿がとても印象的でした。



気体検知管を使う時に、両端を「パキッ」と折る必要があります。その瞬間が、とても緊張したようです。これから火を使った実験や、薬品を使った実験が多くなります。安全を第一に、楽しく実験に取り組むことができると良いですね!


16:00 | 投票する | 投票数(2)
2025/04/24new

埼玉県学力学習状況調査!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06
 本日、埼玉県学力学習状況調査を行いました。タブレットの解答形式に変わり始めていますが、子どもたちは、戸惑うことなく操作をし、調査を受けることができました。個人の学習の「伸びたところ」「新たな課題の発見」「これからの目標」に気づくことができる貴重な機会です。いずれにしても、みなさん、最後まで粘り強く取り組むことができました。大変よく頑張りました!
(以下画像、一部埼玉県HPより引用)




16:00 | 投票する | 投票数(3)
2025/04/23new

図書室利用スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06
 各クラス、図書室のオリエンテーションを終え、図書の貸し出しがスタートしました!この日を楽しみに待っていた子も多いようです。読書は学びを深めるだけでなく、感性を豊かにしてくれるものです。「今月は何冊読もうかな??」目標をきちんと立てて、最高の読書にしてほしいと思います!


16:00 | 投票する | 投票数(2)
2025/04/22new

授業参観、懇談会、修学旅行説明会!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06
 本日、授業参観が行われました。6年生になり、初めての授業参観ということもあり、子供達もどこか緊張している様子でした。ですが、授業が始まると、キリッと目つきを変えて、自分たちらしい雰囲気の中で授業に臨むことができました。

 懇談会、修学旅行説明会では、保護者の皆様に時間をいただきました。今年一年間のことを中心にお話をしました。説明会では、6月の修学旅行に向けて予定されている行程や場所の紹介などを行いました。楽しい思い出を残しつつ、学びの深い行事となるよう、子供達・担任一同力を合わせて頑張っていきます!





17:53 | 投票する | 投票数(5)
2025/04/15

1年生を迎える会!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06
 1年生を迎える会では、6年生が中心となり活躍しました!入場から会の進行、退場までお兄さん、お姉さんらしく頑張りました!


 最上級生として、素晴らしい背中を学校全体に見せることができました。これからの活躍も楽しみです!

16:00 | 投票する | 投票数(1)
2025/03/21

修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06
早いもので修了式です。



様々な表彰があり、堂々とした態度で臨むことができました。
月曜日はいよいよ卒業式です。
最後の晴れ舞台、みんな良いものにしましょう!
08:39 | 投票する | 投票数(0)
2025/01/08

3学期スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

休み明けでしたが、どのクラスもよく話を聞いていました。
1組


2組


3組


始業式の後は書きぞめ制作会を行いました。


練習の成果が出せました⭐︎
09:47 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/17

書きぞめ

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06
今日は2回目の書きぞめでした。



前回の反省を生かしてより良い字が書けました。
冬休みの宿題でも書きぞめがあります。
小学校生活最後の書きぞめ、最後まで頑張りましょう★
09:38 | 投票する | 投票数(3)
2024/12/04

わくわくドキドキ中学校へ

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
 6年生は、中学校の入学説明会の前に、授業体験をさせていただいたり、中学校生活について教えていただいたりしました。先生方や先輩方から貴重な話を聞くことがで、中学校生活への期待が大きく膨らんだようです。
  
  
  
13:22 | 投票する | 投票数(2)
2024/11/29

児童集会

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06
今朝は福祉委員会の発表がありました。


エコキャップや募金の使い道についての説明がありました。
みんなでクイズを通して知識を深めることができました。
08:14 | 投票する | 投票数(3)
12345